ようこそ Aliceの癒しの国へ
☪ 四季を最大限に表現した『ZIPANG』
HYDEさんといえばロック!のイメージですが、最近では、静かで天使のHYDEさんという姿もみせていて、「静と動」二つの顔を魅せてくれる、ミュージシャンです。
その代表ともいわれている「黒ミサ」
この姿には、うっとりさせられます🤗💖
そして、ホントに神だと思わせるほど感動させてくれた「平安神宮」でのライブ。
感動で涙があふれてくるライブでした。

この姿が、頭から離れません😍
【平安神宮感動のライブ】
⚜ 激しい中の静
ロックミュージシャンのHYDEさんですが、ロックに限らずライブは、ノリノリの部分と、バラードで聴かせる部分とありますよね。
HYDEさんは、そのバラードの曲として作り上げました。
当時HYDEさんは、アメリカへの活動を活発に行っておりました。
その時に、
「バラードを歌うのだったら日本の四季を歌おう」と思って制作したそうです。
そして曲想も、日本独特の旋律「ヨナ抜き音階」を取り入れたそうです。

「ヨナ抜き音階」とは、ドレミファソラシドという通常の音階から
ドから四つ目のファと、七つ目のシをぬいた音階だそうです。
代表的なのは、雅楽です。
もちろん、曲だけではありません。
歌詞をよく聞くと、平安時代などで読まれてる俳句のような、心が癒される歌詞です。
「舞降る花香る春 みずかがみ涼し夏 秋きぬと月見あぐ 温めあゆる冬よ」
ここには、日本特有の四季の姿が描かれていて、情景が目の前に広がってきます😌
こういうところまで考えて作っている、HYDEさんのミュージシャンとしての髙いプロ意識に尊敬致します😌💖
⚜ こだわったMV
そしてこだわったのは、曲だけではありません。
MVも、日本の美しい都、京都「東寺」で撮影されました。
そして、その美しい姿に魅了されました。
観音菩薩のような姿のHYDEさん。
神々しくて、美しすぎます🤗💖
またさらに素敵にさせたのは、ミュージシャンのカリスマ「YOSHIKI」さんです。
初めは、YOSHIKIさんが、制作した「Red Swan」から始まっています。
この曲も、YOSHIKIさんらしい曲で、またそれを歌うHYDEさんの声が心に響いてくる曲です💖🤗
美しいHYDEさんと美しいYOSHIKIさん。
素敵な曲になるのは、当たり前です😍✨
また、「東寺」のライトアップがさらに、2人を美しく偉大に見せていますね。
炎のように舞っているのは、世界一細い糸の生地だそうです。
幻想的できれいです🤗✨
最後は、この布をまとい、去っていくのですが、わたくしには天女にしか見えません😌✨
⚜ 日本の美しさが凝縮されている「ZIPANG」
どんなにハードに暴れても、そしてアメリカへ進出しても、アメリカや外国の人たちに、日本の良さを分かってもらうために、日本の美しい姿を表現して作り上げた曲。
そして、それを最大限に生かすために撮影も京都でするこだわり。
尊敬します😌✨
曲自体も、日本の旋律を最大限に生かされているので、少し寂しいけど心が静かに癒される曲です。
一度ぜひ聴いていただければと思います🤗💖
今日も最後までAliceの癒しの国で過ごしていただいてありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております🧚♀️
ステキなひと時を✨