『陰陽師0』奥深い闇と魅了される美しい世界観の物語

ようこそ Aliceの癒しの国へ 

❤本日のお話☕♠

☪️ 美しい世界観に魅了される

旦那様🎩と

陰陽師0

を鑑賞してまいりました。

 

本日は、美しい世界観に魅了された扉の世界へ、ご案内させていただきます🧚

☆ 内容には極力触れないようにしておりますが、少しでも気になる方はご注意ください。

 

 

 

⚜️ 事実

陰陽師 安倍晴明

といえば、名前くらいは聞いたことがある方はたくさんいると思います。

では、実在する人物だったのか?

ということですが、実在しております。

 

陰陽師のなかでも抜群に頭が良く、この時代かなり活躍されています。

京都に晴明神社ってあるくらいだからな😸
 

そうね。

陰陽師というだけあって、厄除けのご利益があるということで、たくさんの人たちが訪れているわ😄✨

そもそも陰陽師って何をする人だ?😸
 

 

陰陽師は、簡単に言うと占いをしたり、呪術を使う人ね。

 

平安時代はまだ政治を帝がつかさどっていった時代よ。

帝は今の天皇にあたるわ。

 

そして物事の決断に迷うときは、占いで決めていたの。

陰陽師の占星術は、かなりクオリティが高かったからね😊

 

それにこの時代は、鬼やまやかしが存在する時代でもあったから、それを呪術で対処したり除去していたのね🤗🙌

中々重要な役割だったんだな😸
 

今回の映画は、その陰陽師がどのように誕生するのか、また安倍晴明が陰陽師として成長する、また最強のバディである源博雅との出会いも描かれています。

 

 

 

 

⚜️ 世界観が美しい

ストーリーの中では、やはり呪術を使い陰謀から生まれる邪気と戦う場面も出てまいります。

しかし今回の映画は、戦う場面だけではありませんが、背景がとっても美しいのです✨

 

登場人物の中でポイントになっている徽子女王のお屋敷には、花びらが散りばめられています。

 

それは、とっても鮮やかで可愛らしい花びらばかりで、徽子女王の人物像に似合っていて、素敵な空間でございます。

 

花が使われているシーンがよくあり、見た目の風景だけではなく、徽子女王、博雅、晴明の感情さえも、花々で表現されているのです。

それは穏やかなものだけでなく、悲しい感情の場面や、安倍晴明が最後に見せる壮大な呪術で敵となるものと戦う場面でも、表現されていて圧巻なシーンでございます。

 

また平安時代の女性は、特に笑うときや恥じらうときに扇子で口元を覆います。

その優雅な仕草は穏やかで品があり、そんなさりげない所にも優雅さを感じます🤗

 

平安時代の淑女のようにというわけにはいきませんが、せめて気品のある女性でいたいと思いました😌✨

 

⚜️ 惚れ惚れして魅了された

安倍晴明のイメージは、

細面で美しく中性的。

 

そのイメージをふんだんに感じることができます。

 

呪術をかける瞬間の目つきや身のこなしは、見ている側はかなりハッとさせられます。

映画のスクリーンも大きいからな😸
 

そうね。

ほんとに目の前でおきているようで、まさに呪にかかった気分よ🤗

呪われるのか🙀
 

違うわよ。

呪術の一つよ😊

 

そして何度か乱闘シーンで立ち回りがあるのですが、その動きがとても美しいのです。

一つの芸術でございます。

 

またクライマックスになってようやく登場する安倍晴明のシンボルでもある

五芒星

 

五芒星が現れたシーンは壮大で美しくスケールの大きいものでした。

わたくしはその瞬間鳥肌が立ち体が熱くなりました😍✨

 

⚜️ 美しい世界と、秘められた奥深い思い

事実と真実は違うという言葉が出てきますが、現代はまさにその言葉が試されているような世の中ですね。

陰陽師0は、そんな深い心の奥底に秘めているいろいろな思いが形になって現れている部分と、とても美しい描写で表現されていて映画の中に引き込まれていくようでした。

 

旦那様🎩とは2回鑑賞いたしましたが、出来ればまだまだ何回も見たいと思う映画でございます🤗✨

 

今日も最後までAliceの癒しの国で過ごしていただいてありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております🧚‍♀️

 

⚜️ Aliceがお届けする癒しの風景と音楽
🌙Healing scenery and music🌙
YouTubeでは、音楽とともに癒しの風景を、お届けしています🌙

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

jQuery